琉球壺屋焼体験 ロクロ 90分								
								14~16世紀頃の琉球王朝時代に薩摩から朝鮮人の陶工を招き、陶法の習得に力を入れ始めたのが始まりとされ、県内三箇所に点在していた窯が牧志村の南に統合され、現在の「壺屋焼」が誕生しました。
									
																		沖縄文化体験
																		ものづくり
																		日本文化体験
																	
							- 
																					
																					
11/05
 - 
																					
																					
11/06
 - 
																					
																					
11/07
 - 
																					
																					
11/08
 
- 2時間以内
 
- 事前クレジット決済
 
| 料金 | 
																																																		ロクロ 90分:
																					¥4,500
										 | 
								
| 行程・内容 | 
										 
 電動ロクロで作る湯飲み茶碗等が体験できます。 
  | 
								
| 対象年齢 | 10歳 ~ | 
| 最少催行人数 | 1人 | 
| 料金に含まれるもの | 
										 体験料金 完成品  | 
								
| 集合場所 | 
									〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-10 てんぶす那覇2F マップコード :  | 
								
| 集合時間 | 
										 事前決済で受付は済んでおりますので、お客様はご予約お時間までに直接壺屋焼体験工房までお越し下さい。  | 
								
| 注意事項 | 
										 ※ロクロ体験は、受入人数と在庫数に限りがございますので、リクエストでのご希望をお預かりの後、予約またはキャンセルの返答をさせて頂く事がございます。 ※作品の受け渡しは、窯焼きが終わってからになりますので、30日~90日程度のお時間が掛かります。 ※作品の受け取りが出来ない場合は、別で送料を頂戴いたします。発送が必要な方は2階体験工房事務所でお手続きが必要です。 ※汚れてもよい服装でお越しください。 ※現地払いでご利用可能なクレジットカードは、VISA、mastercard、JCB, AMEX, Union Payとなります。  | 
								
| キャンセルポリシー | 
										 催行日(当日00:00)からキャンセルする場合は料金の100%がキャンセル料となります。 連絡なしの不参加や不着の場合も料金の100%がキャンセル料となります。 
  | 
								
| 主催会社 | 
										てんぶす那覇体験施設(壺屋焼体験)
										10時~16時 |