- 開催日
- 2015年10月01日~2015年10月05日
- 開催場所
- 宮古島市平良松原631
- URL
- http://www.kagimanahula.com/
沖縄とハワイは、ともに島嶼性(とうしょせい)・亜熱帯といった地域特性を有し、地理的環境・風土・気候・産業など多くの共通点を持っています。さらに、移民などで多くの県出身者が住んでおり、長い歴史の中で緊密な関係を創りあげてきました。
そして、今日においてもその固い絆は変わることなく、交流の輪はさらに広がり相互の発展に大きく寄与しています。
現在、沖縄県のフラ愛好家は2万人とも推定され、日本のフラ愛好家は100万人を超えるとも言われ、わが国は世界で最もフラ人口が多い国です。
国内各地で数万人規模のフライベントが開催されている中、沖縄県宮古島でのフラ大会開催は県内外からはもちろんのこと、中国、韓国、台湾などのフラ愛好家からも注目をあびています。
インターナショナル フラ コンペティション「カギマナフラin宮古島」は、宮古島とハワイ州マウイ群の姉妹都市48周年の記念事業を契機に、地域に根差した市民参加型イベントを目指して各分野の協力のもと実施して参りました。
開催3年目を迎える今年は、宮古島とハワイ州マウイ群の姉妹都市提携50周年の節目にあたり、宮古島の文化や気候、自然環境など魅力を発信していくことで、「日本のハワイ」としてのシーンづくりを目指して宮古島の新たな文化交流観光事業を目指します。